お釈迦様の「四聖諦」と呼ばれる教え「楽しく幸せに生きる究極の方法」 私は禅による心の統一法に関心があり、長い間、坐禅や呼吸法などを実践しています。 そのおかげで自分の人生の”山や谷”を乗り越えてこれたのです。 自分自身がもし、禅を知らなかったら今日の自分はないと思ってます。 禅 … [もっと読む...] about お釈迦様の「四聖諦」と呼ばれる教え「楽しく幸せに生きる究極の方法」
【沖正弘ヨガ】ヨガは自分で感じ考え行う教え・知行合一(ちこうごういつ)である。
ヨガは学問的にいいますと、五千年前に成立したインド古代六派の哲学の一つです。 ヨガと他の哲学との相違は、ヨガは「密教」であることです。 では密教の意味するところを申し上げましょう。 密といる字を使っているので、何か特別の秘事のように誤解している人が多いです。 また「密教」と称して、特殊能力 … [もっと読む...] about 【沖正弘ヨガ】ヨガは自分で感じ考え行う教え・知行合一(ちこうごういつ)である。
【沖正弘ヨガ】沖ヨガはインドヨガではない。
沖正弘先生が説いているヨガは、いわゆるインドヨガではありません。 インドヨガの教えを具体化し、近代化して、沖ヨガと命名しているものです。 ヨガは生きたヨガでないと意味がありません。 ヨガという言葉の本来の意味は、統一ということです。 統一のとれている状態がバランスのとれている状態であり … [もっと読む...] about 【沖正弘ヨガ】沖ヨガはインドヨガではない。
藤岡穂積先生の宮崎県高鍋町の家・沖ヨガ道場(求道実行)
宮崎県高鍋町の八坂神社のすぐそばに藤岡穂積先生の生家がありました。 2018年12月2日(日)に解体されましたが、それまでは、藤岡穂積先生の開設した沖ヨガ道場(求道実行)でした。 築100年以上経過していたはずです。 藤岡穂積先生はここで毎日、書を書かれ日本全国の友人知人へ郵送されておりました。 … [もっと読む...] about 藤岡穂積先生の宮崎県高鍋町の家・沖ヨガ道場(求道実行)
【沖正弘ヨガ】沖正弘・沖ヨガ(求道ヨガ)開祖とは?
【巻 頭 言】沖ヨガは「密教」です。 「密教」の真意は、事実すなわち真実は、自分自身の知行合一の体験によって体得する以外に、把握する道はないという教えです。 病が治る、救われるということを、簡単に考える人がいますが、これも自分自身の体験・実行によって、生命の働きを把握し、生命が必要としていることを … [もっと読む...] about 【沖正弘ヨガ】沖正弘・沖ヨガ(求道ヨガ)開祖とは?
フェアトレード(Fair Trade : 公平貿易)はどこまでフェアか?
開発途上国の製品を高めの価格で買う「フェアトレード」だが、競争を歪めてしまったら逆効果です。 途上国のためになるか? 売り手はなるべく高く売ろうとして、買い手はなるべく安く買おうとする。 それが結果的に効率性をもたらすというのが経済原則です。 近年、「フェアトレード」(公正な取引)」を主張 … [もっと読む...] about フェアトレード(Fair Trade : 公平貿易)はどこまでフェアか?
シグナリングで正直な業者が身を守る方法
シグナリングとは自分の商品の品質を証明し、なおかつ悪徳業者が真似できない行為。 正直な業者と悪徳業者の区別が消費者には難しい。 正直な業者はそれを知らせる工夫をしています。 正直な業者は偽装のとばっちりを受ける 公正な取引が行われるてめには、売り手と買い手がその商品やサービスについて十分な情報 … [もっと読む...] about シグナリングで正直な業者が身を守る方法
救急車は無料でいいのか?考えよう!その119番・本当に緊急!?
急を要しないのに救急車を使う人がいるために本当に必要な人に応じられない恐れがある。 無料だったり有料でも安すぎたりすると救急車不足になる。 無料であることの問題点 救急車は日本では行政が無料で提供してくれるので、公共財だと思うかもしれない。 しかし、誰かが救急車を利用している間は他の人は利用で … [もっと読む...] about 救急車は無料でいいのか?考えよう!その119番・本当に緊急!?
TTPの紆余曲折(うよきょくせつ)
比較生産費説が教えるように、自由貿易は原理的には全ての貿易当事国にとって貿易をしない場合よりもメリットになります。 しかし、どの国も歴史や伝統や圧力団体を抱えているので、ほとんどの国が関税やその他の貿易障壁を設けているのが現実です。 自由貿易でデメリットを受けると感じている人や企業(たいていは … [もっと読む...] about TTPの紆余曲折(うよきょくせつ)
日本の流通は非効率化?流通業の「常識」を疑え!
流通が何段階もあるからといって価格が高くなるとは限らない。 問屋があることで中小メーカーや小売店が競争に参加できる。 独占・寡占を防ぐ役割 日本の流通業界は、アメリカなどに比べて複雑に入り組んでいます。 例えば、アメリカではメーカーと小売店が直接取引をするが、日本ではメーカーと小売店との間に問 … [もっと読む...] about 日本の流通は非効率化?流通業の「常識」を疑え!